こんばんは!最近更新できていなかった美宵です
この間の20日は春分の日でした。気温12℃にしては暖かかったですね
春分の日とは、、、二十四節気のひとつで、一般的には「昼と夜の長さが同じになる日」といわれています。自然をたたえ、生き物をいつくしむ日。

毎年この春分の日の恒例イベントといえば、寒川神社!!!
春分・秋分の日限定の「御来光守」を授与することができるのです
この寒川神社は、春分・秋分の日には富士山へ、夏至には大山へと沈む夕日を見ることのできる場所に鎮座しています。
また、日の出と日の入りの方角を直線で結ぶと、主要な神社や霊山が直線上に並んでいるのです。
「上総国一ノ宮玉前神社・相模国一ノ宮寒川神社・富士山・琵琶湖竹生島・元伊勢(皇大神社)・出雲大社・日御碕神社」
偶然なのかな、、、。
すごい縁起良さそうだから、
いつも御来光守は頂いています



最寄りから約一時間。単線の相模線はたまに乗ると楽しい!
神社には9時半くらいに着きました。
少し富士山の横が見えました。

御祈祷の列がものすごい!!節分前よりも並んでいる!!

参拝し、無事にお守りを。

宮山神社も寄って、人が多いので退散!!!
月参りも兼ねてだったので、梅酒をお供えしました

川沿いにきれいな河津桜(もう散ってた)
一気に春ですね


菜の花がすごかったです!!!圧倒されました!!!!

そして、お昼ご飯。ずっと気になっていた中華「品源」へ。

名物の角煮定食 1100円


ボリューミー!!!!肉食いたいっていう人にはいいかも。
おいしかったです!安いし!
そして、寒川の駅まで歩き、フジスーパーの2階の軽食屋さんで休憩
たこ焼きとドリンク!!(数十分前に定食がっつり食べたのに・・・)


こういう軽食屋ってヨーカドーのポッポとかくらいしかないんだよなぁ、、、。
家の近くにもほしい、、、、。
そして帰り、夕飯はマックの照り焼きバーガーを倍にして食べました

なんとも、充実して、食べすぎた春分の日2025でした!!

みなさんもぜひ!!!!
ではまた!!!!
コメント