今年もやってきました!!
第52回相模原市民桜まつり、、、!!!!!
地元なので毎年行っています。
相模原の市役所からずーっと桜並木が続いているのですが、その桜並木に沿って屋台がたくさん出ているんです!!!!
毎年土日2日間で開催されていて、私は土曜日に行きました


焼きそばや焼き鳥はもちろん、お酒も!
鹿児島県肝付町から出ていた、芋焼酎「小鹿 黒」のお湯割り!濃くておいしいです。(写真じゃあ伝わらない)

蓼科のリンゴジュース

相模原市のゆるきゃら「さがみん」のブース

あじさい会館内のハンドメイドショップ「バオバブ」でシュシュとヘアゴム!(これ全部で500円)

的屋は893にお金が流れるっていう昔の考えが残っていて、絶対買いたくないんですよね(笑)
自治会や団体で出している出店のほうが安いし。
この出店の中で、相模原市と提携都市の市町村がいくつか出ていて、それがおいしいし珍しいのが売っているんですよね。
本当は大船渡のホタテの炭火焼が名物で去年も食べたのですが、めっちゃ並んでて断念しました。
もう人が多すぎて並ぶのが面倒くさくて、ちょっとはずれにあるインドカレー屋でチキンをテイクアウト(笑)

帰りに相模原市中央区のブースがあって、ガチャガチャで中央区のグッズが当たるっていうのがありました!
プラスチックのコップとウェットティッシュが当たりました!!!やった!!!
桜見て終わり。天気も良くて楽しめました

ではまた(^▽^)/
コメント